メッセージ

— Message —

私たちと一緒に
豊かな社会を
創造しましょう!

 今企業は世の中が働き方改革によって、またSDGsなどの考え方もあり、誰もがより良い仕事や生活・暮らし方ができるよう努力しているところです。そのために私たちスタッフからこの会社に入社を希望される方々に、多少なりともアドバイスになればと思い、本音の考え方や働き方に対する思いを掲載することにしました。ぜひとも私たちのアドバイスを参考にしていただければ幸いです。

入社時に
「会社の柱になってください。期待しています。」


と言われ頑張ろうと
思いました。

現在就いている主な仕事:
設計図を読み取り、建物の概要・製作要領を理解する。
現場と図面打合せ、質疑応答などを進める。
加工図出図・建方関係書類の作成など

NGUYEN VAN KHOI

目標・方向性・人間性が
はっきり見える仕事ができます。

物件担当者になったとき:
 物件の担当者として総合的に、かつ最初から最後までやり遂げなければなりません。出来上がったときに高く評価してもらえた時にやりがいを感じました。またもっと頑張ろうと思いました。

社風について:
 ・目標・方向性・人間性がはっきり見える仕事ができます。
 ・ボトムアップ方式である社風。
 ・チームワークで仕事を進める社風。

挑戦したいことがあれば
チャレンジさせて
もらえます。

現在就いている主な仕事:
自社製品と
外注製作製品の検査
製品組み立て作業

Yoshiki Mochizuki

先輩たちに自分から
積極的に聞きに行けば
丁寧に教えてくれます。

やりがいを感じる瞬間:
 検査においては、組立てられた製品に間違いを見つけたときや、大量に戻ってくる外注製作分の製品検査がすべて完了したとき。
 組立においては、付属品がたくさん付く複雑なものを製作したときや、1日あたりのノルマを自分で決めて達成できたとき。
 自分の製作したものを検査してもらい、無事検査が終わり製品に“OK”か書かれているのを見たとき。

社風について:
 ・自分がやってみたい、挑戦したいことがあればチャレンジさせてもらえる。
 ・先輩たちに自分から積極的に聞きに行けば丁寧に教えてくれます。

年代は分かれていますが、
みんな仲のいい
仲間です。

現在就いている主な仕事:
建物の字句となる柱組立。製品検査。

Takehiko Kobayashi

どんな建物になるのか
想像しながら作ると
また違った楽しさがあります。

やりがいを感じる瞬間:
 以前に自分が携わった物件を見たとき、みんなで一つひとつを造り、それが一つの建物になったときを思い出すとき。
 どんな建物になるのか想像しながら作るとまた違った楽しさがあります。

社風について:
 ・年代は分かれていますが、みんな仲のいい仲間です。
 ・わからないことがあれば丁寧に教えてくれます。
 ・仕事ができる人が多いので、目標にもなり、また大企業みたく大人数ではないのでなじみやすいかと思います。


上記は実際現在弊社に在籍中の社員の感想です。このメッセージを参考にしていただき、弊社に興味が湧いてチャレンジしてみたいと思われる方は積極的にエントリーしてみてください。